インターネット完備と対応の違いとは?ネット回線を通すときのポイント

現代の日本では、ほとんどの人が「インターネット環境が必須!」と感じているでしょう。近年ではテレワークやリモートワークの導入など、インターネット環境が仕事で必要不可欠な人も増えています。

そんな中、賃貸物件を探すときに「インターネット完備と対応は何が違うの?」と頭を悩ませる方も少なくありません。この記事では、賃貸物件のインターネット完備・対応の違いについて、メリット・デメリットやネット回線の種類を解説します。

インターネット完備と対応は何が違うの?

賃貸物件の紹介でよく見られるのが、「インターネット完備」や「インターネット対応」といった文言です。それぞれの違いについて、特徴をご紹介します。

インターネット完備

インターネット完備とは、インターネットを利用できる物理的な回線が引き入れられており、その回線を通してネットサービスを利用できる回線業者(プロバイダ)とも契約が済んだ状態です。

インターネット完備の物件なら、入居後すぐにインターネットを活用できるため、賃貸物件に入居して即日仕事をすることもできます。

インターネット対応

インターネット対応とは、インターネットサービスが利用できる物理的な回線のみ引き入れられており、実際にネットを利用するにはインターネットサービスを提供するプロバイダと個別に契約を結ぶ必要があります。

そのため、入居後にインターネットを利用するには、自分自身でプランや契約手続きを進めなくてはなりません。言い換えれば、自分の条件にあった契約を選べます。

インターネット完備の賃貸物件が持つ特徴

はじめに、「インターネット完備」の賃貸物件が持つ特徴についてメリット・デメリットを交えてご紹介します。

インターネット完備の賃貸物件を選ぶメリット

インターネット完備の賃貸物件が持つメリットの中でも、もっとも大きなメリットは回線利用に必要な契約がすでに終わっているため手間を減らせる点です。

インターネット環境のない物件に住む場合は、大家さんとの交渉(工事可否)から回線引き入れ工事の立ち会い、回線業者(プロバイダ)との契約などさまざまな手続きが必要になってしまいます。

インターネット完備の物件なら、それらの煩雑な手続きをスキップできます。そのため、入居日に即日ネットを使うことが可能です。また、通常ならインターネット回線の契約に掛かる事務手数料や初期費用もかからないため、インターネットを利用するための初期コストを抑えられるのもメリットです。

インターネット完備の賃貸物件を選ぶデメリット

インターネット完備の賃貸物件には、主に2つのデメリットがあります。それは、非対応物件よりもそもそもの家賃が高い可能性がある点です。

インターネット完備の賃貸物件は、インターネット料金が無料のケースもあります。一見メリットですが、賃貸物件によっては、もとの家賃にインターネット料金が加算されているケースもあるため注意が必要です。

また、インターネット完備の賃貸物件では、回線業者(プロバイダ)を自由に選ぶことが難しいケースもあります。その場合、「いままで使っていた回線由来のメールアドレス」や、「自分好みの回線速度」を選べないシーンがあるのも事実です。

インターネット完備の賃貸物件を選ぶときは、後々トラブルにならないよう、そもそものスペックが満足の行く条件かチェックしておくことをおすすめします。

インターネット対応の賃貸物件が持つ特徴

次に、「インターネット対応」の物件が持つメリット・デメリットをご紹介します。

インターネット対応の賃貸物件を選ぶメリット

インターネット対応の賃貸物件では、物理的な回線のみが引き入れられている状態です。もしその回線が光回線なら、「光コラボレーションモデル」として、docomo光やauひかりなど好みの回線業者(プロバイダ)と契約しやすくなります。

以前から使っていた回線業者を引き継ぐことで、メールアドレスなどもそのまま利用することができます。また、建物内で共用のケーブルを避ければ、回線の通信速度も比較的安定するメリットも。

「インターネット完備」に比べると少し手間が掛かるものの、「インターネット対応」の賃貸物件は自由度が充実している点が特長と言えます。

インターネット対応の賃貸物件を選ぶデメリット

インターネット対応の賃貸物件では、物理的な回線自体はすでに引き込まれている状態です。基本的にはその回線を利用する必要があるものの、自分が契約したい回線ではなかった場合は、自分自身で個別に回線契約を結ぶ必要があります。

その場合は引き入れ手続きや、工事の立ち入れ、大家さんや管理会社の了承を得るなどの手続きが必要です。

また、仮に回線自体の性能に納得がいっても、賃貸物件によっては選べるプロバイダに制限があるケースも。自分が使っているプロバイダを引き継げるか、あらかじめ弊社や大家さんに確認することをおすすめします。

代表的なネット回線の種類

物理的な回線が引き込まれた状態で、「どのインターネットサービス提供会社(プロバイダ)と契約を結ぶか」、「すでに結ばれているか」といった違いが「インターネット完備」と「インターネット対応」の違いを表します。

とはいえ、ネット回線にはどのような違いがあるのか分からない、と頭を悩ませる人もいるかもしれません。ストレスフリーのネット生活を送るためにも、自分にあった回線を選択しましょう。ここでは、代表的なネット回線の種類についてご紹介します。

光回線

光回線は、もっとも回線速度が速く、安定しているため現在主流となっている回線です。光コラボレーションと呼ばれるサービスによって、docomo光やauひかりなど、さまざまなプロバイダから契約を選べる点がメリットです。

仕事の打ち合わせやオンラインゲームなど、「インターネットが不安定なのは避けたい」という方には光回線がおすすめと言えます。

ADSL

ADSLは、固定電話を利用した回線です。固定電話があれば、従来よりもコストを抑えてインターネットを利用できます。ただし、すでにサービス終了が告知されており、新しい物件でADSL回線を導入するケースは減りつつあります。

光回線に比べると通信速度も落ちてしまうため、引越し先がADSL回線だった場合は光回線に乗り換えてみるのもポイントです。

テレビ回線

テレビ回線は、ケーブルテレビ会社が提供している回線です。ケーブルテレビの契約とセットで提供されるケースもあり、設定面がお手軽な特長を持ちます。さまざまなプランの中から選べるため、自分好みのプランがあればオトクにインターネットを活用できます。

モバイル回線

モバイル回線は、主にスマホ向けのインターネットを利用している回線です。「物理的な回線を引き込めない」などの状態でも、基地局から送られる通信をもとにインターネットを通すため、ルーターを室内に置くだけでいつでもネットを利用できます。

ただし、回線速度自体は不安定になりがちです。また、「モバイルルーター」類の多くは、月々のデータ使用量に制限が設けられているため、大容量の通信が目的の場合はあまりおすすめできません。

賃貸物件にネット回線を通すときはどうするべき?

借りようとしている賃貸物件に「インターネット完備」や「インターネット対応」という文言が見えなかった場合は、自分で物件に物理的なインターネット回線を引き込む工事が必要です。その際は弊社や大家さんからの了承を得て工事を行う必要があるほか、実際に工事を行う際に立ち会いが必要な場合があります。

場合によっては、周辺設備との関係から物理的に回線を引き込めないケースも。そのようなときは「モバイルルーター」など、モバイル回線の利用も視野に入れましょう。

とはいえ、ネットが通っていない賃貸物件でも、ほとんどの状況で個人契約によりネット回線を通すことができます。相談次第では入居のタイミングにあわせて回線工事を進めてもらえるため、「インターネット完備・対応」の文言が見られない賃貸物件に入居を希望し、かつ、インターネットを必要とする場合は、是非一度お問合せください。

まとめ

「インターネット対応」の賃貸物件は、マンション共用部分まで回線が届いている状態です。インターネットのサービスを提供するプロバイダと契約はしていないため、入居者が個別に契約する必要があります。

「インターネット完備」の賃貸物件は、物理的な回線を引き入れているほか、インターネットサービスの利用に必要なプロバイダとの契約も済んでいます。入居日からインターネットを使えるものの、プロバイダを引き継げないため今まで使っていた固定メールアドレスなども利用できなくなってしまうかもしれません。

実際のネット環境は賃貸物件によってさまざまです。入居後「思ったよりも回線が遅くて辛い…」という思いをしないためにも、詳しい方であれば一度、「どのようなプロバイダと契約しているのか」「引き入れている回線は何か」などお問合せください。

日宅では、インターネット環境を重視している方へ向けて、物件の情報や回線状況の詳細も確認いたします。もしご興味を持って頂けましたら、ぜひ弊社スタッフまでお気軽にご相談ください。

株式会社日宅
沖縄県那覇市安里一丁目8番2号
サイトマップ
グループ会社
住宅情報センター株式会社
株式会社てだこ
株式会社ジェイサポート
あずき屋